転職サイト登録だけじゃない!転職活動で実際にやったこと7選




※当ページのリンクには広告が含まれています

おはようございます、ぱじ山ねまきです。

初めて転職をしようと思っている方は、何から始めたら良いのかわからないと言う方もいらっしゃると思います。

そこで、過去の転職活動時に何をしたか、思い出しつつ書いてみようと思います。

筆者自身が転職活動したのは直近でも7年前なので今とは違うところもあると思いますが、参考になれば幸いです。

目次

転職サイト登録だけじゃない!転職活動で実際にやったこと7選

最初のほうにやることといえば、転職サイトに登録することだと思います。

ただ転職サイトへの登録の他にも利用できるものや、やることって実は結構あるんですよね。

転職サイトへの登録を含めて筆者が転職時に行ったことは以下の7個。

転職活動でやったこと

  1. 転職サイトに登録する
  2. 転職エージェントに登録する
  3. サイト・エージェント以外で求人を探す
  4. 応募書類を推敲する
  5. ハローワークに行く
  6. バイトする
  7. 行き詰まる前に息抜きする

転職に関しての事項なので”役所に行く”といった退職時にすることは省いています。

多いと思うか、意外と少ないと思うかはあなた次第。

転職サイトに登録する

まずは転職サイトに登録します。

新しいサイト・サービスもどんどん出てきているので転職サイトを利用しないで転職活動するほうが今は珍しいでしょうね。

登録するサイトはひとつに絞らず複数併用するのが一般的ですし、私自身もその方がおすすめです。

なぜなら、同じ求人でもサイトによって掲載されているサイトと掲載されていないサイトがあるから。

求人サイトは掲載料がかかるため、企業側も全てのサイトに一気に載せるなんてことはできません。※筆者は転職サイトへの支払い申請を担当した経験もあります。

企業が求人を掲載するサイトを選ぶポイント

  • 過去の取引や採用した実績。
  • 応募が多いと見込める、予算内で長く掲載できる。
  • 人事担当者が自身の転職経験から有力と判断できる。

上記の内容を検討して求人を掲載するサイトを絞るのです。

面倒かもしれませんが、複数のサイトに登録することは求人を探すという点ではかなり効率的です。

どの転職サイトに登録すれば良いのか?

ではどの転職サイトに登録すれば良いでしょうか?

実際に登録しようとするとどれが良いのかわからず迷ってしまうと思います。

それぞれ特性や検索方法や得意分野が違うので、色々検討してみると良いでしょう。

登録しなくても閲覧可能な求人を見てみたり、とりあえず登録してみて合わなかったら退会するのも手です。

転職サイトは登録無料が普通ですし、一度登録したら転職活動が終わるまで退会できないなんてルールはないので心配無用です。

しかし増えすぎると管理しきれなくなってしまうので、登録は5つ程までにしておくのがちょうどよいと思います。

メインで利用するサイトをひとつ定めておき、そこに掲載されていない求人を他サイトで探すという方法がやりやすかったですね。

実際に利用した転職サイトは?

筆者が実際に登録して利用したサイトをざっくりご紹介します。

ぱじ山が利用した転職サイト

  • エン転職
  • マイナビ転職
  • type
  • 女の転職type
  • 転職会議

ただ、あくまでも約7年前や10年前のことですので、そこは頭に入れておいてくださいね。

エン転職

他のサイトには載っていない求人が多いよと友人にすすめられて登録したこちら。

実際に使ってみると、その通りの印象でした。

何故そんな傾向があるのか、詳しいことは知りませんが…

筆者自身の2度の転職どちらでもメインで利用したサイトであり、いちばん多く利用した転職サイトでした。

2度目の転職で入社した会社の求人を見つけたのがこのエン転職だったんですが、当時他のサイトで同じ求人を見た記憶がないですね。

マイナビ転職

「学生の就職活動時に使ってたサイトの転職版だから」というなんとも雑な理由で登録していたのがマイナビ転職。

マイナビさんごめんなさい(笑)

超有名どころでTVCMもよく見かけますね。一昔前は就職・転職といえばマイナビとリクナビがツートップだった印象が強いです。

老舗だけあって取り扱い求人数も多く、職種・業種ともまんべんなく掲載されています。

慣れる前は、マイナビ転職のような様々な求人を広く取り扱うサイトをメイン利用にすると進めやすいでしょう。

type

電車内の転職イベントの広告を見て知り登録してみたサイトでした。

当時は私の周りでも知ってる人が少なかったんですが、近年は検索でも上位でヒットするしTVCMもよく流れてますね。

知らずに登録したんですが、当時はIT系・IT技術職の求人がメインでした。今もそうなのかな?

調べてみたらエンジニア向け転職イベントをよく開催しているようなので、今でも傾向は変わっていないかもしれませんね。

IT技術職は私の希望条件とは方向性が違ったので退会しちゃったんですが、サイトによって得意分野が違うんだと知ったきっかけになりました。

女の転職type

typeに登録した関連で知ったのがこちら。

女性が多く就業している求人や女性を積極採用している求人をメインに掲載しています。

事務系の求人は結構多く掲載されていたので(事務系志望だった)よく利用した記憶があります。

転職会議

求人探しや応募目的ではなかったのですが…

元従業員や応募経験がある人などの口コミが掲載されているので、気になった企業について調べるのに利用していました。

内情を知っている人の話なので、結構リアルです。

ただし、こういった場所はやはり悪い面に口コミも注目も集まりがちなのであくまで参考程度に留めておきましょう。

転職エージェントに登録する

転職サイトだけでなく転職エージェントもぜひ利用してほしいサービスです。

10年前とかだとエージェントサービス自体がちょっと珍しかったぐらいでしたが、今ではサイトや企業もかなり増えているのでメジャーになっています。

転職サイトを利用せずエージェントだけで転職活動をする人もいるでしょうね。

転職サイトと転職エージェントは何が違うの?

一言で言うと、転職サイトは求人を探す~応募~応募後のアレコレを自分でやるのに対し

転職エージェントは登録者ひとりひとりに担当エージェントがつき、同じことを担当エージェントが代行します。

もちろん、エージェントが探した求人に応募するかどうかは自分で決めますけどね。

エージェントサイトに登録すると、求人紹介の前に担当エージェントとの面談がまず最初に行われます。

その面談でこれまでやってきた仕事内容や自分の希望条件などの話をし、今後の方向性をすり合わせしてから求人探しが始まるのです。

ぱじ山

担当エージェントとの相性も重要ポイントですね。

ここ数年は高収入者向けエージェントサイトや専門職のエージェントも充実しているようです。

ハイクラス人材紹介サービス【コトラ】

転職エージェントを利用するメリット4選

エージェントと面談がある、なんて聞くとハードルが高そうに聞こえますが、私自身は利用してよかったと思っています。

転職エージェントを利用するメリット

  1. 自分で求人を探さなくていい
  2. エージェントにしか出していない求人がある
  3. 応募書類のアドバイスをしてもらえる
  4. 自分で応募するより選考通過しやすい

自分で求人を探さなくていい

一番のメリットが自分で求人を探さなくていい事です。

面談ややり取りの内容からエージェントが向いてそうな求人を探してくれるので、転職活動に割く時間をかなり減らすことができます。

在職中だったり家庭の事情などで忙しい人にとって非常にありがたいです。

じゃーじ

すでに自力で始めている人にとっても、エージェントを利用することで実質2人で求人を探しているのと同じなのでかなり効率的と言えますね。

また、自分では着目していなかった職種・業種や、自分で探すだけだったら絶対にスルーしていたであろう求人を薦められることもよくあります。

これはエージェントがこちらの希望を無視しているということでは決してなく、面談などの内容から向いていそうな求人を広く探しているためです。

自分以外の第三者の目線で見てもらえるというのはとても心強く、考えていなかった業界や仕事へ目を向けるきっかけにもなります。

エージェントにしか出していない求人がある

企業や仕事内容によってはエージェント経由でしか出していない求人が多くあります。

エージェント経由でしか紹介されない求人例

  • まだ公にできない新規プロジェクトの求人
  • 同じ職種経験や高度な専門知識が必要
  • 特殊なスキルを要する仕事内容

先述した高収入者向けや専門職のエージェントサイトが増えているのもこういった背景があると考えられます。

自力だけの転職活動では、こういった求人を知る機会もないまま逃してしまうことになります。非常にもったいない。

もちろん、より優秀な人材を効率よく確保したいという企業の思惑もあります。

エージェント経由でしか紹介されない求人がある理由

転職エージェントは、エージェントを通して応募した人の入社が決まったら成功報酬を支払うという方法なのですが、その成功報酬が普通に転職サイト掲載が比じゃないくらい高いです。

支払い申請を担当した経験からの予想ですが、予定年収の3分の1くらいが相場かなと。

高いお金を払う分、優秀な人材を採用できないと割に合いません。

エージェントに出されている求人というのは、優秀な人材を確保することに対する企業の本気度が違うとも言えます。

応募書類のアドバイスをしてもらえる

これはかなり助けられたサービスです。

応募先に必ず提出する履歴書や職務経歴書は、自分では良くできたと思っても面接する側から見るとアピール不足だったり見てわかりづらい部分がどうしても発生しがちです。

転職エージェントでは、そういった応募書類の添削やアドバイスもしてもらうことができます。

第三者目線で見るため自分では気づかないところばかりです、正直。

ここはこう書いた方が印象が良いとかこれは書かないほうが良いとかこのエピソードはもっと詳しく書くべきとか。

ぱじ山

1度目の転職活動で初めて添削してもらったときは、真っ赤になって戻ってきて面食らったもんです

しかし転職エージェントの添削とアドバイスを受けての修正を繰り返すうちに書類選考で不合格になることが減っていったのも事実です。

自分で応募するより選考通過しやすい

エージェントを通して求人へ応募する場合、企業側には応募書類と一緒にエージェントの紹介書が添付されます。

面接する側にとって、この紹介書は応募者について判断する重要なヒントです。

応募書類と面接という、いわば応募者本人発信の情報以外に第三者からの見解がプラスされることになるわけですね。

応募者にとっても、エージェントの紹介書は内定に近づくための武器になります。

サイト・エージェント以外で求人を探す

先述した転職サイトや転職エージェント以外でも求人を探す方法はあります。

サイト・エージェント以外の方法一例

  • 転職イベント
  • フリーペーパー
  • 新聞チラシ
  • ハローワーク

上記以外にもきっとあると思います。こだわりすぎず色々な方法を試してみましょう。

転職イベント

大規模な会場に様々な企業のブースが設置されて応募者が各ブースを回るアレです。

転職サイトが主催のものが広く知られていますが、自治体主催のものもありますね。

1日2日で多くの企業から直接話を聞くことができるので利用する人も多いでしょう。筆者もよく行きました。

フリーペーパー

駅などでよく設置されていますね。

アルバイト・パート情報がメインのものが多いですが、正社員の求人が掲載されていることもあります。

新聞チラシ

地元のなじみの企業や地域密着の企業の求人が載っている傾向があります。

新聞には様々な企業の求人情報をまとめたチラシが定期的に入る地域もありますので、新聞を取っている方は目を通してみましょう。意外と数あります。

ハローワーク

年配の人向けの求人が多いイメージがありますが、探してみると若い人向けの求人もありますよ。

近年はハローワークのインターネット上サービスもあるようで、出向かなくても求人を探すことができるようです。

出向いて探した場合は、窓口で職員に応募したい旨を伝えるとその場で募集元へ電話してその求人に空きがあるか確認し、面接日時の調整をしてくれます。

10年ほど前に結成され大人気になった「名古屋おもてなし武将隊」はハローワークでメンバー募集したというエピソードは当時話題になりましたね。

ハローワークの求人は不安だと言われることもありますが、不安がある場合は職員に相談したり一旦持ち帰ってその企業や求人について調べるようにしましょう。

応募書類を推敲する

履歴書と職務経歴書(人によってはポートフォリオもですね)は転職活動を始めるときに原型を作りますが

最初は良いと思っても、時間や経験を経て見てみると自分でも直すべきところやおかしいと思うところがどんどん見つかります。

特に書類選考での不合格が続くようなら、確実に応募書類に不備や改善点があります。

見直すときのポイントは、「その応募書類の内容であなたのことをまったく知らない人に伝わるか?」と考えながら見ること。

自分ではなかなか難しい場合は、先述したように転職エージェントに見てもらってもいいですし家族や友人、ハローワークなどの就業支援機関で見てもらうと良いでしょう。

転職活動を始めてからも、面接に行くようになっても何度も見直して推敲を重ねるようにしましょう。

本来応募書類というものは応募先によって内容を変えて提出するくらいしたほうがよいものです。それを実行するのはなかなか難しいですが…

最初に作ったもので満足せず、直すところはないか?もっと良くなるのではないか?という視点で習慣的に見るようにしましょう。

ハローワークに行く

ハローワークには失業の認定に行くだけという人もいるかもしれませんが、自宅から遠くないのであれば敬遠せずにぜひ積極的に利用したいところ。

小さいお子さんを持つ人向けのマザーズハローワークなんてところもありますね。

求人を探す以外に、職業訓練や講座を受けたり職員に相談したりもできます。

筆者が行っていた7~10年前頃は応募書類の書き方講座もあって受講したもんですが、今もあるのかな?

自宅から遠くてなかなか行けない場合でも、インターネット上サービスを利用することもできますし、失業認定に行ったついでに端末で求人を探したり、イベントや職業訓練の情報を探してもいいんです。

自宅の管轄以外のハローワークも利用できるので、出先で訪ねるのもアリでしょう。

ドラマなどのシーンにあるような、仕事がなく生活に困窮した人だけが行く場所では決してありませんので偏ったイメージで遠ざけるのはもったいないです。

厚生労働省の転職者状況の調査データでも企業に一番利用されているのはハローワーク

国が「転職者がどのような方法で転職先を探したか。」という事を平成27年に調査したデータが厚生労働省のHPに掲載されています。

この中の「転職者の採用情報」の項目の3つ目に「転職者の募集方法」というのがあります。

その中で「公共職業安定所(ハローワーク)などの公的機関」で募集したというのが65%を超え、次いで「求人情報誌、新聞、広告の利用」です。

企業側がこれだけハローワークを利用しているのであれば、まずはハローワークで求人を探してみてもよいのではないでしょうか。

バイトする

転職活動だけしているわけにはいかないという人が大多数ですよね。

在職中なら生活費の心配はまずないでしょうが、すでに退職しているのであれば次の仕事が決まるまでの間は貯金を切り崩して生活することになります。

生活費の心配は想像するより大きく、転職活動で焦りを生む一番の原因になってしまいます。扶養に入れている家族がいると尚更です。

焦るあまり自分と全然合わないところに転職し、結局またすぐに転職活動をやり直す羽目になった人を私自身何人も見ました。

そうなってしまわないようには…気が向かなくても、バイトしましょ。私も日給のイベントバイトやってました。

ただ、バイトすると失業認定で求職活動していると見なされます。

バイト先で勧誘されてそのまま正式に入社することになった、なんて人もいるでしょう。

バイトしながら希望に合うところへの転職活動をするというのは大変でしょうが、あとで合わない職場で苦しむよりずっと良いです。

行き詰まる前に息抜きする

転職活動を続けていると気分が落ち込んだりストレスがたまってしまうのも事実。長引いているなら尚更スランプに陥ってしまう危険があります。

行き詰まる前に、遠慮せず一旦転職活動から離れて息抜きしましょう。

行き詰まると表情が暗く、頭の回転が鈍って受け答えがうまくできなくなっていきます。

そんな状態で面接に行っても、面接官には印象が悪くなるだけなので内定は遠のくばかりです。

経験豊富な面接官だと、初めて会う応募者でも今行き詰まっているとすぐに見抜きます。

しかし行き詰まっているみたいで可哀想だから内定出そうなんてことはありえませんよね。

ぱじ山

まずはスーツを脱いで、おいしいものをお腹いっぱい食べて、ゆっくりお風呂に浸かって、ぐっすり寝ましょう。

転職・退職経験者が気分転換に行っていたことはこちらの記事で紹介しています。

まとめ

さて長々と書いてきましたが、最後にひとつお伝えしたい大事なことが。

それは、転職活動は一人だけで抱え込んでやらなくてもいいということです。

記事内でも何度か書いているように、相談できるところはいくつもあります。力を貸してくれる人はいます。

転職後の生活・仕事がより良いものになるよう、前向きにしかしがんばりすぎないように。

何をもって転職活動を成功と思うかは、人によって違います。

ぱじ山

転職することであなたが叶えたいことは、何ですか?



いいね!と思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぱじ山ねまきのアバター ぱじ山ねまき イラストレーター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次