転職– tag –
-
仕事
退職した後に出戻りしても大丈夫?
退職した職場に出戻りで復職する方が一定数がいらっしゃると思います。 ただ一度退職した職場に復職するのは問題ないのか?と感じる方もいるはず。接客業を15年以上行っていた筆者の経験をもとに出戻りでの復職に関してどのようになるかを紹介していきます... -
仕事
接客業に向いている人と求められる能力
人生初めてのアルバイトが接客業という方もいらっしゃると思います。 自分のコミュニケーション能力などを考えて始めから選択肢に入れない方もいると思いますが接客業は一番身近なアルバイト先の一つだと言えるでしょう。 今回は接客業に向いている方と求... -
仕事
ハラスメント意識が低い職場はサッサと離れる。
高齢者のハラスメント問題というのが定期的にニュースになっており、コンプライアンス的にも第三者機関を設けてきちんと対応しようという企業も増えてきています。 セクハラ・パワハラ・アルハラが当たり前だった時代に社会人になった人間として「本当にい... -
仕事
飲みに連れまわすなら守れ、飲み会のマナー・上司の作法
「後輩の飲み代は先輩や上司が持つ。」なんてことは都市伝説になりつつある昨今ですが、後輩や部下を飲みに連れまわす以上守らなくてはいけないマナーというのがあります。 最近の20代の方はこういったことを完全に知らない可能性もありますが、筆者が社会... -
仕事
仕事がつらいなら逃げる。逃げないのではなく逃げ方を知らないだけでは?
2021年に完結した某新世紀アニメの主人公の有名なセリフで 「逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。」 と言ったものがあります。 ただ現実の社会ではサッサと逃げた方がいいことが山ほどあります。 自分しか乗れないロボ... -
仕事
なにを考えて仕事するか、楽をするため頭を使うことが重要だと感じるポイント
仕事を一生懸命やるのは美徳ですが何も考えずにとにかく頑張るのは無意味です。 40手前まで社会で働いてきた筆者の個人的な見解(感想)なので、全く共感できない人もいるとは思います。 ただ日本全体もっと割り切って働いた方が現代の風潮に合っている... -
仕事
ハウスルールの意味。自己満足の押し付けになってませんか?
今回は飲食業界を中心によく使われるハウスルール。 一般的なサラリーマンの方には耳なじみのない単語かもしれません。 カードゲームやTRPGで地方ルールなどをハウスルールと呼ぶことがありますが、今回はカードゲームは関係ありません。 筆者は15年以上... -
仕事
ゴネ得は本当はみんな望んでいる。感情労働の果てに生み出される闇落ちモンスター。
皆さんは感情労働という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 肉体労働・頭脳労働といった言葉に続く第三の労働であり、看護師や介護職・接客業などをさした言葉であると定義されています。 クレーム対応のサポートセンターなどもこの感情労働に入るでしょ... -
仕事
笑顔の奴隷ボランティア。やりがい搾取の「いい人だね」を報酬にしない方法。
コロナ禍が収まらないうちにオリンピックを開催しようとしている日本。 お偉いさんはたくさん貰っているのに現地で働く人間は無報酬で働くことを要求するという信じられないことが起こっていますが、これは何も最近始まったことではなく日本の労働では当た... -
仕事
転職活動では何を用意すればいいの?意外なもの編5選
おはようございます、ぱじ山ねまきです。 前回に引き続き転職活動で用意したもの、今回は意外なもの編です。 繰り返しになりますが、筆者が転職活動をしたのは直近でも7年前です。今とは違うところもあると思いますが、参考になれば幸いです。 転職活動で...