社会に出て仕事をしていると楽しい事ばかりではなくつらいことがたくさんあります。
人によってはツライ事ばかりだという方もいるでしょう。
気の持ちようや考え方次第だと言われることがあってもつらいものはつらいわけで…。
今回は実際に筆者が経験した仕事のつらかったエピソードを交えて、過去に他の方と話した際の解消・解決方法について紹介していきます。
大人の悩みを一発で解決する方法となると転職や退職などの思い切った行動が必要になる事もありますが、今現在ツライと思う事が何に起因しているかをしっかりと確認するだけでも解決できる可能性があります。
働いていてツライ時、そのシチュエーション。
働いていてツライ時というのはどのような時でしょう。
簡単に切り分けるとするならば一例として以下のようになるでしょう。
- 自分の担当する仕事がうまくいかなくてツライ。(進捗の具合、量・難しさなど)
- 人間関係が上手くいかなくてツライ。(セクハラ・パワハラなど)
- 将来性が見いだせなくてツライ。
新社会人からある程度の期間働いている方までほとんどの方に共感いただけると思います。
仕事の悩みは漠然としたものと感じる方がいるかもしれませんが、切り分けてみると意外と単純なことが原因になっているので、一度紙に書き出してみるなどするといいと思います。
自分の担当する仕事がうまくいかなくてツライ。
自分の担当する仕事がうまくいかずツライというのは一部の飛びぬけて優秀な方を除いて共感いただけるのではないでしょうか。
個人的には職場内の情報共有不足で、自分の仕事の進捗具合などが把握できないというのが一番つらかったという思い出があります。
新人の頃は仕事の進捗具合など気にせずに無心で働くというのも重要ですが、ある程度職場外の人間とも仕事をするようになると全体の流れが把握できていないというのが非常にストレスに感じる出来事でした。
また近年どこでも耳にする、人手に対しての仕事量の超過。
これに関しては完全に企業側が悪いので辞めるしかありません。
経験上「今回だけだから、これを乗り切れば云々」というのはあてになりません。
乗り切れてしまった場合「前回乗り切れた」という前例ができるのでまた同じだけの仕事を振ってくるに決まっています。
さらに言うと人手が足りない言い訳というのはどうとでもできるので、末端の人間がいくら希望を出したところで「人件費」という数字で各部署を見ている経営者が聞き入れることはあり得ません。
一部のちゃんとした経営者なら聞き入れるかもしれませんが、そんな人間ならそもそもキャパシティを超えた仕事を振りません。
取り組む仕事の難易度や複雑さ。
何をもって仕事を難しいというかは職種によって様々だと思います。
技術系の職業であれば技術力の話かもしれませんし、人を使う立場の仕事であれば管理力の話かもしれません。
とかく他企業と連携をとって仕事をする場合などは密に連絡を取る必要があります。
しかしこれは先方の人間の能力にも依存するため、こちらが連絡してもメールを返してこないなど自分ではどうにもならない場面がたくさんあります。
技術力のような個人の能力に依るものであれば、適切な指導が出来る人間を一緒に配置する必要があります。
文面で呼んでみるとほとんどの方が「当然だろう。」と感じるはずです。
しかし実際の経験として、とある企業で耳を疑ったことを聞いた事があります。
こんな大きな仕事を新人1人に任せて大成功した。
おそらくその会社は自慢として言っていたのだと思いますが、本当だとしたら非常識すぎて驚きました。
その新人さんも大変だったでしょうが、一緒に仕事をさせられた他の企業の方が本当に気の毒です。
適切な指導ができる人間がいないのであれば指導できる人間を育てるか雇用する必要があります。
勝手の分からない仕事を無茶ぶりして「何とかしろ」「お前が勉強しろ」は無責任でパワハラです。
勝手に成長して仕事をするのであれば本人が起業したほうがいいですからね。
もし自分がその立場になって解決する場合
- そもそも達成可能か
- 何が難しいのか
- 達成には何が必要か
これらを考える必要があります。
これらを突き詰めて解決に必要な内容を上席に報告し、それで受け入れてもらえないのであればサッサと転職しましょう。
「仕事は我慢が重要」という考え方は間違えであり、感覚が古いとか新しいとかいった話ではありません。
我慢しなくてはいけない事を我慢しなくてもいいように改善するのは当然であり、問題点を放置しているという事実を人間性の問題にすり替えるのはどう考えても異常でしょう。
さらに言うと「我慢」はそもそも美徳ではありません。
意味が分からない方は我慢の意味を検索してみましょう。
人間関係が上手くいかなくてツライ。
人間関係が上手くいかなくてツライというのであれば、基本的に転職か退職が一番シンプルで即効性があります。
職場の人間関係を自分が原因で乱してしまったのであれば自分の非を認めて謝罪しましょう。
感情的になる事少なくないと思いますが、自分の感情と理屈のどちらを優先するかというだけです。
自分が折れてでも職場に順応することを優先するのは別段悪い事ではありません。
最近は漫画やドラマなどの創作物の悪影響で組織に順応する・従うことを悪い事のように考えている若い方が多いのですが、人に仕事を振る側には振る側の事情がありますし、実際にその立場になった時に何の正当性もなく反発されるのは本当にめんどくさいです。
自分の意見を言うなという事ではありません。
組織に属する恩恵は受けたい、会社が決めたそもそもの決まりを破ってでも自分の言い分を通したいというのは通りません。
どうしてもというのであれば自分で会社を作りましょう。
2021年現在においてハラスメント系の問題は厚生労働省も相談窓口を設置して解決に取り組んでいますが、相談したからといってすぐに解消する問題ではありません。
個人的な感覚としては早いところ転職することをオススメします。
将来性が見いだせなくてツライ。
今現在の仕事に将来性が見いだせないというのは少なくありません。
キャリアアップという考え方で一時期転職市場が盛り上がっていましたが、転職で簡単にキャリアアップできる方というのはそうそういません。
それほど簡単にキャリアアップできるのであれば現在の職場でもそれなりの立場を気づいているはずです。
しかし黙々と仕事をしていれば待遇が上がっていくという事もそうそうないので自らアピールしていく必要はあります。
個人事業主で言うところの営業です。
黙っていれば仕事が来るという事はないので迷惑だろうが何だろうがガンガン営業するべきです。
将来性に不安があるのであれば今まで取り組んでこなかったことを実行して選択肢を自ら増やしましょう。
コメント