おはようございます。スウェットじゃーじです。
このブログを書いているのは2月13日でまだバレンタインデーには早いのですが、うちの奥さんがくれたチョコが美味しかったので紹介します。
バレンタインに奥さんからもらった干し芋チョコが美味しかった。
今回紹介するのは「株式会社 おいもや」さんが出している商品です。
他にも芋関係の商品がたくさんあるみたいです。
会社名が潔いですよね、芋関係のもの売ってんだろうなって一瞬でわかりますね。
聞いたらAmazonでポチったみたいです。
商品名は「干し芋ショコラ」、有名パティシエが作っている表参道のどっかのお店のチョコにはオシャレさでは負けてるかもしれませんが、個人的には甘すぎずされど甘くなさすぎず非常に好みの味わいでした。
(※Amazonで検索し直してみるとヒットしなかったので、期間限定商品だったのかもしれません)
ぱっと見チョコがしっかりついているので干し芋の味がしないかもと思いましたが、ちゃんと芋の味もしてお茶うけに丁度いい感じです。
「株式会社 おいもや」さんって静岡の会社なんですね。うちの奥さんと食べながらチラシを見てて「茨城の会社だと思った。」なんて話してました。
私の認識では干し芋と言えば茨城だったので、美味しいよね丸の干し芋とか。
静岡も干し芋有名なんですかね??
バレンタインデーにあんまり気取る必要が無いのであればお茶うけにも丁度いいので食べてみるのをオススメします。
別に人へ送るだけじゃなくて自分用に買ってもいいですし。
携帯食に丁度いいんじゃない?と思った干し芋ショコラ
この干し芋ショコラですが、芋を使っているだけあって結構腹持ちがいいです。
一袋50gという事で開けてみてあまり量がないように感じたんですが、十分お腹が膨れました。
ほどほどに噛み応えもあるんで満足感も高いですね。
仕事の途中とかにちょっと食べる携帯食に丁度いいなと感じました。
最初に「携行食」と言ったんですが奥さんに伝わらなかったですね。「携行食」って言わないですかね?
登山の途中で食べるにはちょっとカロリーが足りないかもしれませんが、食べ応えもあるので練り羊羹と一緒に持って行くのもいいと思います。
賞味期限は大体3週間ぐらい。
次は芋きんつばでも注文してみようと思います。
まとめ
バレンタインにオシャレな雰囲気を楽しみたいかには不向きですが、お茶うけにばっちりで腹持ちもいいスイーツでした。
そんなに高くもないので気が向いた方は食べてみてはいかがでしょうか。
コメント