おはようございます。ぱじ山ねまきです。
かつては一般的だった女性社員の制服を廃止する企業も近年増えてきました。
そして比例するように増えているのが「オフィスカジュアル」という服装基準。
仕事中の服装なのにカジュアル?どういうこと??と悩む方も多いと思います。
今回は筆者の体験をもとに、オフィスカジュアルでどうすればよいかご紹介します。
オフィスカジュアルって一体何だよ
オフィスカジュアルの概念はおおよそ「スーツほどフォーマルすぎず、適度にカジュアルながらもビジネスの場にふさわしい服装」と言われています。
うん、わからん。
そもそもの概念が曖昧なので、結局何を着ればよいのかわからない状態になってしまうんだと思います。
特に「適度に」っていうのが人によって感じ方も違うので、自分は良いと思うけど周りから見たらどうかな?と悩んでしまうところでしょう。
面接でも聞かれがち
何度か過去の記事でも書いた通り、筆者は転職の面接官をやったことがあります。
面接で応募者から聞かれる質問の中でも5本の指に入るくらい多く聞かれるのがこのオフィスカジュアルについてです。
※服装規定として求人票に記載してあった
そのほとんどが女性なのですが、どれだけ頭を悩ませる言葉であるかがわかりますよね。
オフィスカジュアルで何を着たらいいのかわからないときは
検索してみるとおすすめコーデの写真もたくさんヒットしますが、見ているうちに余計わからなくなったという方も少なくないと思います。
そんなときは、様子を見ながら少しずつスーツからオフィスカジュアルへ寄せていくのが安全です。
段階的にオフィスカジュアルへシフトしていく
一口にオフィスカジュアルといっても、OKとNGの線引きは業界・企業・職種などによってズレがあります。
この会社ではどこまでがOKでどこからNGなのかわからない…
オフィスカジュアル自体もよくわからないし不安…
そんなときは、周りを見ながら段階的に変えていきましょう。
- 面接で社員の服装をチェック
- 初日はスーツ
- 服装規定を記載している資料を確認
- 小物や面積の小さい部分から着崩していく
面接で社員の服装をチェック
最近増えているweb面接の場合は難しいですが、訪問して面接を受ける場合は社屋にいる社員がどんな服装をしているかチェックしてみましょう。
面接官が同性の場合も参考にできますね。
初日はスーツ
初日の服装は特に迷うところでしょう。
迷うようであれば、初日から数日のうちはスーツで出社すれば良いです。
スーツを着ていることに文句を言うヤツなんぞいません。
出社すれば同僚や社員とも顔を合わせるので、どんな服装ならOKかわかるようになってきます。
服装規定を記載している資料を確認
企業によりますが、服装についての具体的な資料を配布したり掲示している会社もあります。
そのような資料がないか確認してみましょう。
資料がなければ引き続き観察するなり、同僚に聞いてみれば良いです。
小物や面積の小さい部分から着崩していく
いきなりオフィスカジュアルにシフトするのが不安であれば、スーツ一式をベースにしてその中で小物や面積の小さいところから徐々に変えていくというやり方も手です。
例えば、バッグ・靴・スーツのインナーなど。
女性ならジャケットをカーディガンに変えたりスカートからパンツに変えてみたり、男性ならノーネクタイにしてみるとかインナーのワイシャツをストライプやドットといった柄物にするのもアリですね。
少しずつ着崩す方法なら不安や抵抗感も少ないでしょう。
これはNGというのを押さえておけば大丈夫
先述の通り、オフィスカジュアルといっても実際は業界・企業・職種などによってOKとNGの境界が異なります。
が、一般的にオフィスの服装/オフィスカジュアルではNGとされるアイテムを避ければだいたいどこの会社でも問題はありません。
オフィス/オフィスカジュアルで一般的にNGとされるもの例
- ジーンズ:デニム布地のもの
- スニーカー
- サンダル
- Tシャツのみ:上に何か羽織ればOKなことも
- ノースリーブ・キャミソールのみ:上に何か羽織ればOKなことも
- パーカー
- スウェット・トレーナー
- ジャージ
- スタジャン
- 襟のないシャツ:男性の場合
- 丈が短いスカートやパンツ
- 体のラインが出すぎるもの
- 派手な色・柄のもの
- キャラクターもの
- ロリータなど身につける人が一般的に少数派のもの
- でかいアクセサリー
まとめ
オフィスカジュアルという聞き慣れない言葉に最初は戸惑うかもしれません。
しかし、不安に思ってもNGなアイテムを避けて周りを見ながら調節すれば大丈夫です。
コメント