記事一覧
-
コロナウイルスのワクチン接種行ってきた~2回目~
おはようございます。ぱじ山ねまきです。 いろいろと話題ですね、渋谷にできた予約不要の接種会場。あえてここでは何も言いませんけども… そして行ってきました、コロナワクチンの2回目接種。 副反応も落ち着いて、1回目接種との違いも多少あったのでレポ... -
あなたが副業セミナーに行っても無駄な理由、行かずに情報が手に入る方法。
昨今の副業ブームに合わせて恐ろしい勢いで件数が伸びているのが副業セミナー。 終身雇用が遠い過去の話になり年功序列型での給与形態もあてにならなくなってきたので当然と言えば当然でしょう。 筆者は15年以上接客業のお仕事をしてきて宿泊施設や催事場... -
報・連・相では足りない?仕事の新しい基本は「きょうホウレンソウかく」
おはようございます。ぱじ山ねまきです。 仕事をする上で「報・連・相」はよく基本として挙げられますね。多くの人が知っていると思います。 しかし、この「報・連・相」だけでは仕事の基本には足りないと個人的には考えています。 今回は、筆者が思う仕事... -
ネガティブ思考の種類と「性格だから」で片付けないメリット。
人見知り、自己肯定感が低い、ネガティブ思考。 いずれの言葉も失敗の免罪符として使用されることが多い言葉であり、とにかく言っておけば許されるというブームになった言葉です。 実際に筆者も大学生の頃はそれらのブームに乗っかっていたというのは間違... -
人に仕事を頼むという事、専門性の高い相手への敬意を持つメリット。
仕事を他人・他者へ頼むというのは「自分にできない事をやってもらう」という事です。 個人個人がどのように考えるかは自由ですが、自分が仕事をしていてちょっとした対応を任せたら相手の機嫌を損ねてしまうという事は少なくありません。 実際に筆者もそ... -
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」88分と思えない充実した名作
クレヨンしんちゃん劇場作品8作目の「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」、2000年に公開された作品で興行収入は約11億円と劇場作品の中では低い方です。 ただ個人的に断言できるのはこの作品は本当に名作だという事。 今回は本作の筆者が好きだ... -
「クレヨンしんちゃんモーレツオトナ帝国の逆襲」はおっさんに沁みる作品
コロナ禍という事もあり家の中で映画を観る機会が増えている方も少なくないではないでしょうか? 最近クレヨンしんちゃんのゲーム「オラと博士の夏休み」のプレイ実況がYOUTUBEで盛んになっているのでこの機会に昔の映画を観てみようと思い、今回紹介する... -
家に居る時間が長いんだし時間をかけてフレンチトーストでも作ってみよう
おはようございます。ぱじ山ねまきです。 緊急事態宣言も再延長になりそうで、ステイホームが続きますね。 おうち時間を楽しく快適に、なんてキャッチフレーズももはや聞き飽きた感すら出てきています。 そんな昨今ですが、筆者がごくたまに作る雑なフレン... -
ハラスメント意識が低い職場はサッサと離れる。
高齢者のハラスメント問題というのが定期的にニュースになっており、コンプライアンス的にも第三者機関を設けてきちんと対応しようという企業も増えてきています。 セクハラ・パワハラ・アルハラが当たり前だった時代に社会人になった人間として「本当にい... -
職場で適当に仲良くする方法、気楽に人と接するための単語4選
日本でも海外でもやたらと職場の人間関係を気にする方がいます。 飲み会をやったりホームパーティーをやったりと文化的なものなので馴染めるに越したことはないのですが強要されるとハッキリ言って鬱陶しいことこの上ない風習です。 こういった人間関係を...