仕事に行きたくないという甘えをもっと高めて突き抜ける。




※当ページのリンクには広告が含まれています

人間だれしも仕事に行きたくないという感情を持ったことがあると思います。

「仕事大好き!」という方も世の中に少なからずいるとは思いますが、今回はそういった方の参考にはならない内容になっています。

今回は「仕事に行きたくないという考えが甘え」かという事を考えてさらにそこから先どうするかについて紹介していきます。

「うつ」の症状という事も考えられますが、仮に甘えだったとしても「仕事(会社)に行きたくない。」という感情が当事者の中に間違いなくあるのでそれをどうするかという事が重要でしょう。

大前提として「うつ」の疑いだったとしても行きましょう。

やばい時はサッサと退職しましょう。

※筆者はストレスで記憶障害を起こしてから退職したので回復にかなり時間がかかりました。(うつではありませんでした。)

目次

仕事に行きたくない原因を考えて、「甘え」を生かす。

「仕事に行きたくないなんて甘えだ。」とひとくくりにドヤる高齢者がたくさんいますが、実際になぜ仕事に行きたくないのかを原因別に切り分けて考えている人は少ないはずです。

一昔前は仕事に関してマイナスの印象を持つようなことを口にすると

じゃーじ

仕事をしたくないのは甘え。

ぱじ山

学生気分の抜けないやつ。

じゃーじ

社会をナメてる。

ぱじ山

この程度の仕事もできないやつはどこに行っても通用しない。

これらの定番ハラスメントワードが滝のように浴びせられていました。(※筆者は全部言われたことがあります。)

ハラスメント意識の低さに加えて人を見下して自分の精神安定を満たす人が今より多かったですからね。

実際に悩んでいる人間になんで仕事に行きたくないかをキチンと聞いている人間というのは見たことがありません。

現代ではコンプラ的にハラスメント関係に厳しくなったので社員のメンタルケアをする部署というのもできてきているのかもしれませんが、筆者の経験上そういった部署の一番偉い人は思いっきりパワハラをしている50代のおっさんだったりします。

つい先日トヨタの社長や経団連の会長が記者会見で話していたように、現代の日本で終身雇用というのは不可能な状態になっているので転職についてもっとカジュアルに考えた方がいいでしょう。

では仕事に行きたくない「甘え」の理由は何でしょうか。

  • 人間関係
  • 仕事内容(待遇などを含める)

おそらく大まかに分ければこの二つでしょう。

筆者はこれらの悩みを「甘え」だとは全く考えませんが今回はこれらをもっと高めて生かす方向で考えます。

人間関係の甘えを高める。

人間関係に悩んで仕事に行きたくない。

これはいじめにあっているなど事件に繋がりそうな事もそうですが根本的に人間関係が苦手な方もいます。

そういった方に「人間関係に悩んで仕事に行きたくないなんて甘えだ!!ドヤッ」というのは考えが浅すぎるでしょう。

脊髄反射のように「甘えだ。」と言われることはかなり根深い「悩み」である事がほとんど。

すぐに実現可能かどうかは別にして、人間関係に悩んで仕事に行きたくないのであればいっそのこと人と関わらないように一人でできる仕事につきましょう。

現代ではPCさえあればできる仕事がたくさんあると認識することが重要です。

人間関係に悩んでいたとして他人がその悩みを何とかしてくれるというのはそうそう考えられません。

じゃーじ

Youtuberになれってこと?

YOUTUBEでもいいと思いますがYOUTUBEに限らずPC一台でできる仕事はたくさんあります。

調べれば山ほど出てきますが最近はそういった仕事が出来るサービスが増えてきています。

じゃーじ

すぐに大儲けできますよ!

ブログを始めて数か月でドウタラコウタラ…

こういうのはほぼ100%嘘なので気を付けましょう。

以前の記事でも紹介した通りブログでお金を稼ごうとする場合、ブログ一本だと非常に時間がかかりますしやり方も色々あるので、収入を大きくしたいのであればブログ以外の知識も必要になります。

個人的には3Dモデリングを勉強することをオススメします。

2021年現在かなり需要が高まっているので、大したものができないとしても今のうちから3Dモデリングの勉強をやっておけば潰しがききます。

※テクスチャやノードがわからないとしてもゲーム制作などゴリゴリの世界に行かないのであれば最低限モデリングができるだけでも重宝されるはずです。技術を高く買ってくれるところに行きましょう。

ネットを通じての納品方法は先方にちゃんと確認をしましょう。

相手がわかっていない場合もあります。

仕事内容(待遇などを含める)の甘えを高める。

仕事内容や待遇に不満を言うのは「甘え」という考え方は筆者が社会人になったころ全盛期を迎えていました。

じゃーじ

お前は働かせてもらっているんだ!

本当だったら仕事を教えているこっちがお金をもらいたいぐらいだ!!

これは若い頃言われていた方も少なくないのではないでしょうか?

ハッキリ言ってこれは理屈として成立していません。

「働かせていただいている。」と感じるかどうかは働いている本人の感じ方なので、押し付けられるものではありません。立場が上の人間(先輩)が下の人間(後輩)に仕事を教えるのは普通は業務内容の一環なので不満があるのであれば賃金交渉は上司にするべきです。

これと同じように仕事内容に不満があったとしても会社が仕事内容を変えてくれる可能性は非常に低いでしょう。

自分から働きかけることが重要なのでまずは異動願を出しましょう。

ただ賃金や福利厚生についても改善されるというのは考えにくいです。

この悩みを全面的に解決するには転職するしかありません。

実際に今まで働いてきて自分がやりたい仕事というのがぼんやりと描けているのであれば、希望の仕事につけるよう勉強する必要があります。

ネットの発達でYOUTUBEだけでなくUdemy(ユーデミー:有料の講座サイト)など自分が学びたいことに関して勉強する環境は間違いなく揃っています。

独学が難しければ転職サービスを利用しましょう。

自分で起業するのもいいと思いますが、まずは転職エージェントの方と話しながら自分のレベルアップを図ってみるのがいいでしょう。

自分で解決できない事は一人で抱え込まない。人に甘える。

ここまで書いてきたことは自分の「甘え」=「悩み」をさらに高めて自分で何とかする方法です。

しかし「うつ」になっていたり漠然と悩んでいて自分一人での解決が困難な場合があります。

そんな時はガンガン人を頼りましょう。

色々と話している中でよい解決方法が見つかるかもしれません。

本当のピンチになった時「人を巻き込みたくない。」「悩んでいる姿を見られたくない。」と考えて他人を頼れない方もいると思います。

ただそんな状況で「自分一人で何とかできるはず」と考えている事自体が一番の「甘え」かもしれないので、

じゃーじ

生きてる以上人に迷惑をかけるのは当たり前!!

と開き直って他人を頼りましょう。

モチロン助けられたらきちんとお礼を忘れずに。

いざ追い込まれた時こそ周りの人間が本当に味方になってくれる人間かどうかも浮き彫りになるのである意味チャンスだと捉えましょう。



いいね!と思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぱじ山ねまきのアバター ぱじ山ねまき イラストレーター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次