転職や退職の話になると「いざその時になって準備をすればいいや。」という考え方もあるかと思います。
ただ実際にその時になってテキパキと動けるかというとハローワークでの手続きなどもあって思ったよりうまくいかないはずです。
準備ができていなくても現在の状況に耐えられないので思い切ってとりあえず辞めてみる。
大体の方はその時の勢いでやめていると思います。
※精神的に危ういぐらい追い込まれている方もいるのでこれはこれで重要です。
筆者も転職・退職の時にそんな感じだったので偉そうに言えたものではありませんが、実際にその時のドタバタを経験した身から言うと普段からいろいろと準備をしておくほうが無難です。

すぐに稼げるようになる副業はない。辞める前に「財テク」で経験を積んでおく。

もはや副業をやっているのが当たり前になってきてるよね?



スマホ1台で簡単に稼げるんだよね?
一昔前は「副業」ではなく「財テク」なんて言い方のほうが主流だったと思いますが、本業とは別に株の運用や預金をドル建てにする・純金積み立てするなどして少しずつお金を増やす方法がそこら中の本で紹介されていました。
ネットが普及してきてSNSで(特にTiktok)「すぐに稼げる!!」と煽ってセミナーにご案内しようと頑張っている天才たちがいますが、個人的にすぐに稼げるようになる副業はないと考えています。
もちろん筆者にお金を稼ぐ才能が乏しいから稼げないだけだということも十分考えられますし、世の中にお金を稼ぐ天才が腐るほどいる可能性もあります。
特にアフィリエイトは稼げるようになるまである程度時間がかかるので「即稼げます!!」というのは確実に嘘です。
※必要経費として広告費を大量にぶち込むなら別。
普通の仕事と同じように、いきなり何でもできる人はかなり稀です。




退職前に転職の手段に目星をつけておく
転職先を完全に用意してから退職するというのはご縁もあるのでなかなか難しいと思います。
ただ何も目星をつけていない状況で転職活動を開始するのはかなり大変です。
以前の記事で筆者の退職エピソードを書かせていただきましたが、なんの準備もなく辞めたので正直かなり大変でした。


とにかく失業保険のもらい方もおぼつかない状況で退職したところで生活が詰んでしまいます。
- ハローワークにいって転職活動すると決めておく。※ハロワを利用するのは退職してからになります。
- 転職サイトに登録する
- 転職エージェントに登録して面談を受ける。
知人から仕事の紹介がある場合もあると思うので意固地になる必要はありませんが、辞めてから1から転職活動を始めるのでは途方に暮れてしまう可能性があります。
またまったくの未経験の分野の転職しようとする方はほとんどいないと思いますが、自分の希望通りの転職をするのであれば世の中にあるサービスを十分に使ったほうがスムーズにいくのは言うまでもありません。


必要であれば転職が楽になる資格を取っておく
資格を取るというとずいぶん大ごとのように感じる方もいると思いますが、簿記の資格など取っておくことで転職がうまくいく可能性が高まります。
面接での受け答えをアレコレ考えるよりも資格を持っていたほうがはるかに雄弁ですし、面接官も資格を持っている人間のほうが明確に合否を判断できます。
また転職エージェント側にとっても資格があると先方に紹介しやすいというのがあります。


資格の勉強にはある程度お金をかけたほうがいい。
Youtubeなどでたまに見る
お金をかけなくても資格の勉強はできる!!
このようなタイトルは嘘ではないと考えますが、資格の勉強はお金をかけてちゃんとした講座を受けるほうがオススメです。
Youtubeの動画はあくまで再生数を稼ぐためにサムネイルやタイトルをつけているので本当のことを言っているとは限りません。
資格の勉強で重要なのは実務的な内容とノウハウ
前提として資格教室にも良いところと悪いところはあるのできちんと調べてからお金を払う必要があります。
まず勉強するということに関してのみいえば、独学だろうと資格教室だろうと資格習得に必要な中身はそこまで変わらないと考えます。
しかし重要なのは学んだことをどのように使うか、運用するかというのが重要です。
独学の場合はそういったノウハウを学ぶことがほとんどできません。
そうなるとどの部分を重点的に学んでよいかという判断もつかないので勉強の効率も落ちます。
ノウハウと効率を考えたとき資格習得のためにお金を使うのは決して無駄ではないといえます。
ハラスメントは自然災害と一緒、日ごろの準備が大切。
仕事を辞めたくなる理由はいろいろとあります。
その中でハラスメント案件は自然災害のようなものです。
明確に悪い人間がいるのに自然災害といわれると実際に被害にあわれている方は不快かもしれませんが、自分の立場・力量でどうしようもないのであればどちらも一緒です。
ハラスメントの相談などで厚生労働省の総合労働センターに相談するのも一つの方法ですが、それでハラスメント被害を完全になくすのは難しいと思います。
地震や津波にみまわれる可能性があるのであれば人間だれしも避難できるように準備をします。
同じように自分の力でどうにもならない被害を受ける状況にあるのであれば転職(避難)するための準備をしておくのは必須ではないでしょうか。




まとめ
今回紹介した内容はこちら
- すぐに稼げるようになる副業はない。 辞める前に「財テク」で経験を積んでおく。
- 退職前に転職の手段に目星をつけておく
- 必要な資格を取っておく
- ハラスメントは自然災害と一緒
近年は転職・退職方法もたくさんあるので他にも手段があると思います。
災害対策と同じようにいざという時に自分の身を守れるように準備をしておきましょう。




コメント