読書おすすめ、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で物事は決まる




※当ページのリンクには広告が含まれています

おはようございます。すうぇっとジャージです。

元々週に2,3冊ぐらい本を読むので家のスペースを圧迫しない電子書籍に移行してからはkindleアンリミテッドを使って仕事の合間にあれこれ読んでます。

今回紹介するのはふろむださんが書かれている「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」。

「林先生の初耳学」で紹介されてAmazonランキングでもビジネス部門1位になった本なのでご存知の方も多いと思います。

今までの自己啓発本やビジネス本とは切り口が違って面白いです。

心理学用語もたくさん出てくる実用書ですが、絵の感じがだいぶゆるいので内容に反して結構気楽に読むことが出来ます。

ただこの本も以前紹介した「嫌われる勇気」のように対談形式になっている部分がソコソコあるので、音声サービスのaudibleで聞いた方が頭に入りやすいと思います。

じゃーじ

私の場合はこの本は紙媒体で買ったので、紙媒体で文中の表や図を見ながら、さらにオーディブルという通信教育のようになってました。

目次

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっているを読む

2018年発行。著者:ふろむだ

一時期テレビなどでも頻繁に宣伝されていて、見た目とタイトルがかなり印象的な事からチラッと見ただけでも本屋さんで「あ~あの林先生の番組で紹介されてた本だ。」と思い出せるぐらいインパクトのある本でした。

作中の言葉になりますが、本作では「錯覚資産」というものをテーマにして書かれており、本のタイトルをそのまま受け取ると「実力とか運よりも相手を勘違いさせたもん勝ちっしょwww」的な感じで受け取れます。

本書の序盤では何人かの人物に著者が対談する形で「錯覚資産」についての解説が入っています。

基本的にどのような視点から見るかによって感じられ方が変わってくると思いますが、仕事に取り組む際の発想の転換にとても参考になる内容でした。

心理学の専門用語もたくさん出てくる

著者のふろむだ氏が心理学を専攻していた事が執筆のきっかけになったという事で心理学的な専門用語もたくさん出てきます。

いずれも丁寧に説明されてはいるものの、馴染みのない人間が理解するには少し時間がかかりました。

じゃーじ

一度通しで読んでもう一度読み直すのがオススメです。

過去に行われた心理学的実験の事例も紹介されており、実験のいくつかの結果に対して視点を変えて考察していく形なので結構頭を使います。

タイトルのまま「錯覚させてウェイウェイやろうぜ。」的な感覚で読もうとすると多分とん挫します。

仕事をしていると共感できる部分がたくさんある

この本のすごい所は共感できる部分が多くある事です。

これは私が初めから「錯覚資産」について知っていたという事ではなく「あの人なんで仕事が出来ないのにあんなにいい目を見るんだろう。」というバイト・仕事を一定期間したことがある人間であれば必ず感じたことがある内容が題材のため、以前から感じていた違和感を身近な例を挙げて説明してくれているから共感しやすいのだと思います。

そのうえで自分がどのように錯覚資産を駆使する側に立つかというのを説明してくれているので、心理学を現実に即した形で説明している実用書だと言えるでしょう。

ポップな装丁の割に内容がかなりアカデミックなので読むのに時間がかかりました。

まとめ

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている。

完璧に理解しようとすると本の見た目の割に難しい内容なので、この本を読んですぐに実行に移せるかどうかは人それぞれだろ思います。

ただ「とりあえずやってみようかな。」という気持ちにさせてくれる内容なので今後も折を見て読み返したくなる本でした。

kindleアンリミテッドの読み放題対象には入っていないので購入する前に一度audibleで聞いてみてから購入を検討されてはいかがでしょうか?



いいね!と思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぱじ山ねまきのアバター ぱじ山ねまき イラストレーター

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次